
NAMM 2015 新製品レポート:フィッシュマン / Fishman
(写真はクリック or タップで拡大)
※ビデオのサムネイル画像をクリックするとビデオが、フォト・ギャラリーの各写真をクリックすると拡大写真が説明と共に表示されます。
フォト・ギャラリー
-
Fluence Single Width
コイルの代わりに光学式回路を内蔵し、2種類の音色を持つマルチヴォイス式の新構造ピックアップ、Fluenceが新登場。こちらはシングルコイル用で、クリアかつ甘いヴィンテージ系のサウンドと、太めのトーンながら高域のストラトらしさを失わないキャラクターとを切り替えられる。 -
Fluence Classic Humbucker
ハムバッカー用のFluenceで、Classicには主にヴィンテージのP.A.F.を彷彿させるサウンドが特徴。リア用のVoice 2はそのホット・ロッド・ヴァージョンを再現している。カラーは、写真のゴールドの他にブラック・ニッケルとニッケルをラインナップ。 -
Fluence Modern Humbucker(Alnico)
Modernにはアルニコとセラミックの2種類が用意されている。こちらはアルニコVを使用したタイプで、Voice 1は理想のアルニコ・サウンドを追求。Voice 2はフロントに求められるクリーンでパリッとしたトーンを聴かせてくれる。 -
Fluence Modern Humbucker 7-String
Modernには7弦ヴァージョンもラインナップ。なお、これらのピックアップは充電式となっている。 -
Platinum Pro EQ
アコースティック・ギター用の人気アウトボード・プリアンプ/DI、Platinumシリーズの後継機種。楽器のディテールを忠実に再現することを目指し、クラスAのオール・アナログ回路を搭載。スタジオやライヴで活躍する。ベースにも使用可能だ。 -
Platinum Stage
前述したモデルの小型ヴァージョンで、こちらは主にステージ向け。同じくクラスA回路を搭載しており、素早く心地よいレスポンスを実現。ブースト・モードは音質に極力色付けをしないタイプだ。