9月、映画『ザ・フー キッズ・アー・オールライト』が日本初劇場公開

9月、映画『ザ・フー キッズ・アー・オールライト』が日本初劇場公開

9月26日(金)より、ザ・フーのドキュメンタリー映画『ザ・フー キッズ・アー・オールライト』(1979年)が、完成から46年を経て全曲歌詞字幕付きで日本初劇場公開。角川シネマ有楽町、YEBISU GARDEN CINEMA、吉祥寺UPLINK他ロードショーとなる。メイン・ヴィジュアルが公開された。

ザ・ビートルズ、ローリング・ストーンズと共にブリティッシュ・ロックの黄金期を牽引し、ロックを革新し続けたスーパー・バンド:ザ・フー。それにもかかわらず全盛期の来日がかなわなかった彼らの1964年から1978年までの代表曲のライヴ・パフォーマンスを中心に、プロモーション・フィルム、インタビューなどを含む、ロック・ドキュメンタリー映画史上の傑作が本作だ。

数多い歴史的なシーンの中でもとりわけ、本作のために1978年5月にシェバートン・スタジオで撮影された、伝説的天才ドラマー:キース・ムーン最後の渾身のパフォーマンス(32歳での死の3か月前、メンバー全員が死力を尽くした)がフィーチュアされているのは貴重だ。

場面写真 ロジャー・ダルトリー、ピート・タウンゼント
場面写真 ジョン・エントウィッスル
場面写真 キース・ムーン

監督ジェフ・スタインは、「直線的で年代順のドキュメンタリー」ではなく、「フィルムによるロックンロール復活集会」や「スリル満点のジェットコースター」のような作品を創り出そうと試みたという。この映画はキース・ムーン死後の1979年、1973年のアルバム『QUADROPHENIA』を原作とした映画『さらば青春の光』と同時公開されたが日本では未公開のままであった。

バンドのレコード・デビュー60周年、そして、彼らのほぼすべての曲を作ったギタリスト:ピート・タウンゼントが80歳を迎える2025年、完成から46年を経て、全曲歌詞字幕付きで日本初劇場公開となる。

今回、解禁された日本版ヴィジュアルでは、イギリス国旗にくるまり眠り込んでいるザ・フーの面々がメインに配置されており、キャッチコピーにザ・フーのシングル3作目、1965年の大ヒット曲で彼らをイメージづけた代表作「My Generation」の中の一節、「老いる前に死にたいね」(I hope I die before I get old)が採用されている。

『ザ・フー キッズ・アー・オールライト』上映概要

ザ・フー日本版メイン・ヴィジュアル

9月26日(金)より角川シネマ有楽町、YEBISU GARDEN CINEMA、吉祥寺UPLINK他ロードショー

タイトル:『ザ・フー キッズ・アー・オールライト』
原題:The Kids Are Alright
監督:ジェフ・スタイン
音楽監督:ジョン・エントウィッスル(ザ・フー)
出演:ザ・フー(ロジャー・ダルトリー、ジョン・エントウィッスル、キース・ムーン、ピート・タウンゼント)、リンゴ・スター
1979年/イギリス/英語/110分/5.1ch/©Who Group Ltd
配給:オンリー・ハーツ
営業:トリプルアップ
宣伝:ブライトホース・フィルム