ロック式トレモロ搭載ギターのベストなチューニング方法は?

ロック式トレモロ搭載ギターのベストなチューニング方法は?

ロック式トレモロ搭載ギターのベストなチューニング方法は?

フロイドローズ式のトレモロ・ユニットが搭載されたギターでチューニングを変えようとすると、ブリッジの構造上、何度も音を合わせてはズレての繰り返しで、全弦が正しい音程に落ちつくまでにとても手間がかかります。どのような手順でチューニングするのが最も効率的なのでしょうか?

(インターネット博士/20代/男性)

弦交換とチューニングの仕方に大事なポイントが!

フロイドローズのようなロック式トレモロ・ユニットを搭載したギターでは、弦交換の際にボール・エンドを切ったり六角レンチが必要だったり、またチューニングに手間が掛かったりするのは確かです。しかし、ロック式だからできる激しいアーム・プレイなどがあるからこそ数多くのギタリストに愛され、普及したんだと思います。

弦交換の手順は理解していただいてると思いますので、今回はその中でもチューニングの狂いを抑える大事なポイントと、チューニングの方法を改めて紹介したいと思います。

弦を外す前、ブリッジを水平に保つ

弦を張り替えるわけですから、まずは弦を外します。この時、ボディー裏のトレモロ・スプリングが緩まないように注意しましょう。ブリッジを水平に保つことによって、スプリングの収縮の原因によるチューニングの狂いを軽減できるのです。

弦をすべて外すとブリッジがリセス(落とし込み)部分に下がってしまいますが、これを防ぐため、外す前にホーム・センターなどで売っているゴム板などをブリッジの下に挟みます。アームを押し込んで一旦ブリッジを浮かせ、できた隙間にゴム板を差し込んでください。

フロイドローズ:布を挟む

このような物が用意できない場合は、全弦を1度に外さず1本ずつ交換するのも1つの手です。

フロイドローズ:弦を外す

チューニングを行なう際は下記の手順で

張り終えたらゴム板を外してチューニングを行ないます。

A:アーミングをしたり1フレットずつチョーキングしたりして弦をよく伸ばし、なじませてください。少し負荷をかけることで、弦を外した際に1度度緩んだスプリングの状態が適正な張力に戻っていきます。

B:各弦のファイン・チューナーを真ん中の高さに揃えておきます。

C:ロック・ナットを締めない状態でチューニングを合わせましょう。ただし、この段階ではペグだけを回し、ファイン・チューナーは動かさないこと。

D:チューニングが合ったらロック・ナットを締めます。必要以上に締めすぎるとピッチが変わりますので、注意してください。

フロイドローズ:ナットを締める

E:ファイン・チューナーで微調整を行なっていきます。ピッチが高ければ緩め、低ければ締めます。

フロイドローズ:ファイン・チューナーを締める

ファイン・チューナーが回り切ってしまったら、ロック・ナットを緩めてAの手順から再びチューニングを合わせていきます。

この手順通りに行なってもチューニングが安定しない場合は、オクターヴ・チューニングの狂い、ネックの反りなど他の原因が考えられるので、無理せずリペアマンに相談しましょう。

また、例えばこちらのSIT製“Power Wound”など、チューニングの安定度を高める工夫がされた弦も発売されています。アームを多用する方にオススメなので、こちらも機会があれば試してみてください。

20161227-gear7

この質問に回答してくれたのは…

ESP MUSIC SCHOOL

ESPミュージックスクール