マイケル・アモット使用機材:アーチ・エネミー『DECEIVERS』

マイケル・アモット使用機材:アーチ・エネミー『DECEIVERS』

前作から約5年ぶり、待望の最新アルバム『DECEIVERS』を8月にリリースするアーチ・エネミー。

ヤング・ギター2022年8月号には首魁マイケル・アモットのインタビューを掲載しているので、ぜひそちらを読みつつ、作品リリースを楽しみにしていただきたい!

こちらのページではリモートでのインタビュー取材後、マイケル自身から送ってもらったレコーディング使用機材(の一部)の写真と詳細なデータを、みなさんにお届けしよう!

ギター Guitars

マイケル・アモット 所有ギター

主に使用されたギターはバーガンディ・カラーにホワイトのストライプを合わせた、ディーンUSAカスタム・ショップ・ヴァージョンのシグネチュア・モデル(1)。ギター・ソロではアイバニーズ“RG550 Road Flare Red”(2)が用いられており、「パートによってはワーミー・バーを使うのが好きなんだけど、俺のディーン製シグネチュア・モデルには搭載されてないからさ」との理由からだ(マイケルがカーカス時代に愛用していたものに似ているが、別物)。

ギブソン・フライングV(3)とソーラーギターズの“GC1.6FAB”(4)に関しては詳細不明だが、おそらく音を重ねる際にサウンド・ヴァリエーションの一部として用いられたということだろう。後者(ソーラーギターズ)はピッチが狂わない画期的ブリッジとして知られるエヴァーチューンが搭載されているのが特筆で、機材に関してオールド志向のマイケルには珍しいチョイス。ただ2音下げダウン・チューニングを基本とするアーチ・エネミーに最適な仕様とは言えそうだ。

ちなみに、弦はエンドースしているロトサウンド製のシグネチュア・モデル。

マイケル・アモット ロトサウンド 弦

使用ギター&弦 一覧

(1)ディーン“USA Michael Amott Tyrant Burgundy/White”
(2)アイバニーズ“RG550 Road flare red”
(3)ギブソン“Flying V Cherry”
(4)ソーラーギターズ“GC1.6FAB”

ロトサウンド“MAS11 Michael Amott Signature Set 11-59”(ギター弦)

アンプ Amps

アンプに関しては主にスタジオにあるものを使用したとのことで、いわゆる製品写真も含んでいるがご容赦を。

メインとなったヘッドはエングル製で、リード・ギター録音時に用いられたのは6550パワー管を搭載した2チャンネルの“Savage 120”だ。そこに組み合わされているのはスウェーデンのアンプ/エフェクト/スタジオ機器メーカーであるZUTAの1×12スピーカー・キャビネットだが、セレッション製のスピーカーに交換されているとのこと。

マイケル・アモット:エングル
エングル“Savage 120”(製品写真)
ZUTAキャビネット
ZUTA 1×12スピーカー・キャビネット

リズム・ギターのリアンプ時に用いられたヘッドは2種類あり、メインは6L6GCパワー管を搭載した2チャンネルのエングル“Fireball 100”。もう1台はエディ・ヴァン・ヘイレンとフェンダーの共同開発として知られるEVHの“5150III”ヘッドで、50Wと100Wの2種類がラインナップされているが、レコーディングでどちらを使ったかは不明。スピーカー・キャビネットはエングルとメサブギーの4×12を、狙う音に応じて使い分けている模様だ。

マイケル・アモット:エングル
エングル“Fireball 100”(製品写真)

マイケル・アモット:EVH 5150 3
EVH “5150 III”(製品写真)

リード・ギター用アンプ、マイク、ケーブル他 一覧

エングル“Savage 120”(アンプ・ヘッド)
ZUTA“1×12 ported CAB with Celestion Vintage Heritage 16ohm, 75W”(スピーカー・キャビネット)
シュア“SM57”(ダイナミック・マイク)
ジョセフソン“e22S”(コンデンサー・マイク)
ロイヤー“R-122”(リボン・マイク)
クレーン・ソング“Spider”(マイク・プリアンプ)
エビデンス・オーディオ“The Lyric HG”(シールド・ケーブル)
モガミ“3082”(スピーカー・ケーブル)
モガミ“2549”(マイク・ケーブル)

リズム・ギター用アンプ、マイク他 一覧

エングル“Fireball 100 E635”(アンプ・ヘッド)
EVH“5150Ⅲ”(アンプ・ヘッド)
エングル“E412 Standard Cabinet”(スピーカー・キャビネット)
メサブギー“4×12 Recto Standard”(スピーカー・キャビネット)
ベイヤーダイナミック“M160”(リボン・マイク)
ノイマン“U47”(コンデンサー・マイク)
シュア“SM57”(ダイナミック・マイク)
ゼンハイザー“MD441-U”(ダイナミック・マイク)
ニーヴ“1081”(マイク・プリアンプ)

エフェクト類 Effects

マイケル・アモット エフェクト・ペダル

マイケル・アモット エフェクト・ラック

リード・ギターに関してはしっかり表情を付けたいからか、様々な種類のペダル/ラック・エフェクトを使い分けているマイケル。一方リズム・ギターのリアンプ時には極力ドライにして芯のある音を録りたいという理由で、エフェクトはブースト用のオーヴァードライヴぐらいしか用いていない。

面白いのは、ほとんどのエフェクトが発表から長い年月が経ったものであること(唯一、モーリーのマイケル・アモット・シグネチュア・ワウだけがわりと最近のモデルだ)。中でもロックマンのハーフ・ラック・モジュールは近年あまり使用者を見かけないが、マイケルのお気に入りなのだろうか?

リード・ギター用エフェクト

(1)マクソン“OD-820 Over Drive Pro.”(オーヴァードライヴ)
(2)アイバニーズ“FL9 Flanger”(フランジャー)
(3)BOSS“DC-2 Dimension C”(モジュレーション)
(4)ジム・ダンロップ“JD4S Rotovibe”(モジュレーション)
(5)モーリー“MTAW Mini Michael Amott Wah”(ワウ・ペダル)
(6)ロックマン“Stereo Chorus”(コーラス)
(7)ロックマン“Instrument Equalizer”(イコライザー)
(8)ロックマン“Stereo Echo”(ディレイ)

リズム・ギター用エフェクト

(1)マクソン“OD-820 Over Drive Pro.”(オーヴァードライヴ/ブースト用)