アキラ・イシグロが新作『BON』発表、「美しい音楽を我慢強く作り続けたい」

アキラ・イシグロが新作『BON』発表、「美しい音楽を我慢強く作り続けたい」

納得の行くサウンドでソロが録れるまで苦労しました

YG:アルバムは「Brazil」から始まります。ですが、すみません、私的には全然ブラジルっぽくなく(笑)。まず、リズムがサンバやボサノヴァじゃないですし。

AI:たしかにおっしゃる通りで(笑)。僕はブラジルにはまだ行ったことがないんですが、ブラジルの音楽や文化が大好きで、ブラジルのミュージシャンの友達も沢山います。で、2020年のパンデミック中に、ブルックリンの自分の部屋で1人でギターを弾きながら曲を作っていたんですけど、なんとなくブラジルに行きたいなぁと(笑)。頭の中で勝手に想像して、自分なりのブラジルの雰囲気を詰め込んだ曲なんです。「Brazil」って有名な曲がすでにあるので、あとで変えようと思って仮で付けておいたんですが、でも、やはり最初のインスピレーションがそうなので、このままでいくことにしました。

YG:この曲をあえてアルバムのオープニングに持って来たのはどうしてですか?

AI:迷ったんですが、最初はドラマティックな曲じゃないほうが良いかなと。盛り上がる展開の曲はいくつかあるのですが、1曲目に持って来るよりは、2曲目以降にそういった曲を散りばめた方が良いと思ったんです。例えば次の「Brain」もその1つです。

YG:その「Brain」は、アキラさんのギター・プレイの特徴の1つでもある無機的な単音リフ・フレーズがイントロから飛び出します。

AI:このテイクはまさにパンデミックの副産物というか。みんなでスタジオで同時に演奏出来なかったわけですが、その分、オンラインで送られて来た音源データにひとり一人が音を重ねてトラッキングしていく雰囲気があって。で、言われた単音のリフ・フレーズですが、途中でミュートをかけて弾いたりするところとかも含めて(Time:1分4秒〜など)、僕の頭の中、それこそ脳みその音なんじゃないのって、奥さんから言われて(笑)。

YG:なるほど、それでこの曲名にしたんですね(笑)。3曲目「Monster」は変拍子のようにも聴こえますが、ギターのリフがポリリズムだとするならば、4拍子でもとれます。

AI:おっしゃる通り4拍子です。4/4拍子で進むんですが、“タツ・タツ・ンタ・ツタ・ツツ”という5/4拍子のリズムを取り入れてます(註:“タ”と“ツ”はそれぞれ8分音符)。ですので、4小節で1つの周期なんです。ただ、それがずっと続くと面白くないので、場所によってはそうじゃないところも挟んで、また戻ったりと繰り返してます。

YG:そういうリズムの遊びは、すぐに思い浮かぶんですか?

AI:すぐではないです。やっているうちにこういうのが面白いなというアイデアが出てくる感じで。

YG:後半でのギター・ソロがダイナミックな盛り上がりで引き込まれました。今回はギターは自宅で録音されたわけですが、例えば4小節だったり8小節だったりを部分的に録り直して、パンチ・インしたりとかは?

AI:それはしませんでした。ただ、この音はどうかなというところは、ちょっとずらしたりとか、そういう微調整はしましたけれど。

YG:ちなみに、使用されているコンピューター・ソフトは“Pro Tools”ですか?

AI:そうです。

YG:ギター・ソロを録り直しされたりとかは?

AI:確かに曲によっては何度か演ったものもありますけど、どうしてもスポンティニアスなクオリティがなくなってしまうので、出来るだけやらないようにしましたね。

YG:4曲目「1212」は、私が足を運んだ2021年12月の横浜は関内ホール、それから2022年12月の東京は丸の内のコットンクラブのステージでも演られてました。

AI:これはトランペットの黒田卓也さんをフィーチュアした曲を作ろうというのが切っ掛けでした。

YG:曲名が変わってますね。

AI:曲を始める時によく「ワーン、ツー、ワン・ツー〜」ってカウントするじゃないですか。そこから来ています(笑)。

YG:トニック・コードがB♭7のファンキーな16ビートですが、サビ(Time: 00分47秒〜01分15秒など)では一転して解き放たれるようなハーモニー展開になる構成もカッコいいです。

AI:はい、そのコントラストを意識しました。そこからまた16ビートに戻るところも、演奏していて楽しいんですよ。

YG:アキラさんから見た黒田さんのトランペットの魅力はどんなところですか?

AI:いつも鬼みたいに強いサウンドで吹いてくれるところですね。

YG:パッションがありますよね。

AI:ありますね! どんな状況でも、どんな曲でも常に100パーセントで来る……凄いなと思います。

YG:5曲目「Lionel」はスローなナンバーです。曲名はギタリストのリオーネル・ルエケとは関係ありますか?

AI:いつも聞かれるんですけど、残念ながら違いまして(笑)、私の友人です。彼のことを想像しながら作りました。どんな気持ちになるかなと。

YG:その方とは長い付き合いなんですか?

AI:そう…ですね。

YG:ご自分の名前がついた曲ですから、そのリオーネルさんは分かってるんですよね?

AI:いいえ。彼はわからないと思います。

YG:えっ、そうなんですか? なんか含みがありそうですね(笑)。ちなみに、途中でアコースティック・ギターが入ってますね。どこのですか?

AI:マーティンです。

YG:それからエレクトリックによるスライド奏法も聴かれます(Time: 3分12秒〜32秒など)。

AI:実は作曲をしていた時、イメージしていたのはビル・フリゼールが弾くスライド奏法だったんです。それで彼に弾いて欲しくて連絡したら、残念ながらスケジュールが合わなくてNG。それで、スライドは下手なんですけど頑張って演ってみたんです。

YG:もし実現していたら、曲名が「リオーネル」で、ゲストがビル・フリゼールという(笑)。

AI:確かに変ですね(笑)。

YG:アルバム・タイトルにもなっている次の「Bon」は、ミディアム・テンポの跳ねたリズムの16ビートです。

AI:この曲を作る時、全然そういう風には聴こえないとは思いますが、実は盆踊りの雰囲気を頭の中で勝手に想像して出て来た音楽が、結果、こういう曲になりました(笑)。あと、“BON”はフランス語で〈良い(good)〉という意味でもあるので、文字通り良いかなと(笑)。

YG:このギター・ソロもカッコ良かったです。あらかじめガイドライン的なフレーズなり流れなりを考えたり、練ったりはしますか?

AI:いいえ、しないですね。それで、さっき“曲によっては何度か演ったものもあります”と言いましたが、まさにこの曲でして、ソロを何回も録り直しました。フレーズ云々よりも、サウンドがしっくりこなくて。それまでのレコーディングでしたら、スタジオでギター・アンプの調整をして、OKテイクが録れたらそれから音をいじることはまず出来ないじゃないですか。でも、今回は“Axe-Fx III”を使ったので、いろんなアンプやエフェクターの組み合わせがそれこそ無尽蔵に出来ちゃう。で、ソロを録り終えて聴き返してみるとこの音が嫌だな、と。その繰り返しで、納得のいくソロが録れるまでかなり苦労しました。録音自体は去年の夏頃から始めたんです。が、今言ったサウンド作りにも時間がかかってしまい、ようやく完成に漕ぎ着けたという感じです。

YG:7曲目「Enchant」は、私的には曲想がアルバムの中で一番好きです。これはどういう感じで作られたんですか?

AI:これもまた他と同様で、そう聴こえないと思うんですが、ラテンがキーワードなんです。つまり、勝手に自分がラテンのリズムを想像して、自分なりに作りました。

YG:だからでしょうか、ジョン・ハドフィールドのドラムがとてもカッコ良かったです。

AI:彼も素晴らしいですよね。

YG:8曲目「Align」は、随所で登場する“ダー・ダー・ダ”と下がるリフが印象的で(Time: 00分04秒〜05など他にも多数)、これも私が足を運んだライヴで演られてました。

AI:かなり前に作った曲です。で、この曲だけはスタジオでメンバーと一緒に演奏して録音したんです。僕のトリオであるMURAL(ピーター・シュウェブ:b、ロドリゴ・レカバレン:dr)に、テナー・サックスのクリス・ポッターを加えた4人で。

YG:そうでしたか。ギター・アンプは何を使ったんですか?

AI:スタジオに置いてあったやつなのではっきりと覚えてないのですが、多分フェンダーの“Princeton Reverb”だったと思います。

YG:クリス・ポッターは私も大好きですが、アキラさんから見た彼のすごさは?

AI:とにかく天才ですね!

YG:ギタリストもですが、サックス・プレイヤーもそれこそごまんといるわけじゃないですか。その中で、多くの人が彼をすごいと言いますよね。

AI:例えば、この「Align」で僕はソロをとってないんですよ。自分で作っておきながらこういうことを言うのはなんなんですけど、かなりややこしいコード進行で、要するに難しいんです(笑)。で、事前にクリスに譜面は送ってはありましたが、当日、彼がスタジオにやってきて、僕が「この曲についてなにか質問はありますか?」と確認したら、「大丈夫。テーマだけちょっと一緒に合わせてくれる?」と、テーマだけ1回か2回軽く練習して。たったそれだけで録音したんですけど、もうすごいソロなわけですよ。で、念のためもう1回だけやりましょうとテイク2を録ったんですが、これもまたすごくて(笑)。どっちを選んでいいか分からないので、彼に聞いたら余裕の表情で「どっちでもいいよ」と。要するに、どんな曲であろうが、誰とプレイしようが、常にパーフェクトな演奏をする。そういう人ってなかなかいないですよ。

YG:元横綱の武蔵丸に捧げた9曲目「Musashimaru」は、2013年のアルバム『Beautiful Round』に収録されていた曲ですが、再収録したのはなぜですか?

AI:大半の曲はこのアルバムのためにパンデミック中に書き下ろしたんですが、今言った「Align」やこの「Musashimaru」は古い曲ではありつつ、今回の作品に合うかなと思って。

YG:「Musashimaru」は和風な感じの旋律も出てくるのが特徴の1つです。

AI:かなり昔に作ったので、意図的だったのか、自然にそうなったのかは覚えてないんですが、とは言っても、お相撲さんをイメージしながら作ったからそういうメロディーになったのは確かです。

YG:この曲は以前からライヴでよく演奏されて来てますよね。私が観たステージでも披露してましたし。

AI:そうです。日本では曲名を言っただけでお客さんは分かってくれますし、反応も良いと感じてますが、実はアメリカでも和風テイストだからか、結構リアクションが良いんですよ。このことも今回のアルバムに再収録した理由です。

YG:ギター・ソロでは、最初はドラムだけをバックに展開し、途中からベースやキーボードが入ってくる構図です。ロックのパワーにコンテンポラリーなジャズのフレーズが融合していて熱く、手に汗を握りました。

AI:まさにお相撲さんエナジーです(笑)。

YG:そして、ラストの「Round Patience」はスローのバラードです。

AI:実はこの曲もコロナ禍以前に書いたものなんです。話が前後しちゃいますけど、8曲目の「Align」は一直線になるという意味の他に、揃えるという意味もあるんですよ。で、僕の中では“上手く揃える”という風に演奏したいと思っているんですね。そして、それは人間関係や人生でも当てはまるとういうか。一方、この「Round Patience」の“Patience”は忍耐力という意味ですが、要するに、美しい音楽を我慢強く作り続けたいと、自分に言い聞かせるためにこの曲名を付けたんです。ライヴでも心の中で“我慢強い人間でありたいと”思いながら演奏しているんです。

YG:なるほど。そして、来年の1月11日に東京のコットンクラブでアルバム・リリース記念ライヴが決まってます。

AI:本当に楽しみです。アルバムに参加してもらった黒田卓也さん、ピアノの加藤真亜沙さん、それにテナー・サックスの西口明宏さん、ベースの須川崇志さん、ドラムの小田桐和寛さん、みんなこれまで僕のライヴでプレイして来て頂いてる顔触れです。その信頼のおけるメンバーとニュー・アルバムからの楽曲をプレイしますので、沢山の人に観て欲しいですね。ぜひ期待してください!

INFO

AKIRA ISHIGURO - BON

BON / AKIRA ISHIGURO

CD|SOMETHIN’ COOL
2023年12月13日発表

アルバム詳細

収録曲
1. Brazil
2. Brain
3. Monster
4. 1212
5. Lionel
6. Bon
7. Enchant
8. Align
9. Musashimaru
10. Round Patience

アキラ・イシグロ 公演情報

日程:2024年1月11日(木)
会場:コットンクラブ東京

1st show
開場 17:00 / 開演 18:00

2nd show
開場 19:30 / 開演 20:30

出演アーティスト:
Akira Ishiguro (g)
黒田卓也 (tp)
西口明宏 (ts)
加藤真亜沙 (p, synth)
須川崇志 (b)
小田桐和寛 (dr)

イベント公式ページ:AKIRA ISHIGURO NY-Japan Group Album Release Live featuring TAKUYA KURODA |アキラ・イシグロ CDリリース・ライヴ featuring 黒田卓也

アーティスト公式インフォメーション:
AKIRA ISHIGURO