you「kiyoと遊びながら作ってきた感覚も大事にしたい」Nicori Light Tours「ヒーローの正偽」リリース・インタビュー

you「kiyoと遊びながら作ってきた感覚も大事にしたい」Nicori Light Tours「ヒーローの正偽」リリース・インタビュー

僕の中でこのソロはヌーノなんです

you

YG:ギターに関して言うと、この「ヒーローの正偽」だったら最初にどのパートから構築していくんでしょう? イントロのアルペジオから?

you:あれもデモの時になんとなくギターのフレーズが入っていて、kiyoの意図が見えたので、そこから考え始めました。バッキングは敢えてシンプルに、自分の中でパンクっぽいものをイメージしながら弾いていきました。

YG:でもいわゆる、全部がパワー・コードのようなシンプルさではないですよね。

you:そうですね。そこはやっぱり、コード進行にいわゆるパンクとは違うkiyoらしいところがあったので。だからこそNicori Light Toursでやる意味があるのかな…と。

YG:kiyoさんらしいところとは、例えばどんな?

you:部分的に転調しまくるんですよ。同じようなイントロ、リイントロ、アウトロがあって、聴いた感じは一緒でも、実は頭のコードが違う…とか。マニアックなので、普通に聴いていたら通り過ぎてしまうんです。あとは、同じようなフレーズでも頭の1小節だけ音が違う、でも大まかなラインは一緒…みたいな。それはおそらく、次の展開へのつながりを考えて変えていたりするんですけど。

YG:なるほど。ちなみにこの曲に限らず、youさんってギターのフレージングの際、指板の上から下まで様々な場所を使いたいタイプですよね?

you:そうかもしれないですね(笑)。

YG:この曲もシンプルとは言いつつ、Bメロで低くズンズン刻んでいたと思ったら、サビに入ると開けたコードに変わる…といった構築はしっかりされていますよね。無意識なものですか?

you:無意識と言えば無意識かもしれないですね。僕の中では自然で…今回の曲もあまり考えないようにはしたんですけど、今までに色々やってきたので、自分なりの方法が構築されてきたのかなとは思います。

YG:基本的に躁状態の明るい曲ですが、中間部で突然ヘッド・バンギングのパートが出てきて…あそこはいい意味の驚きがありますよね。

you:そうですよね。びっくりしました、僕も(笑)。

YG:kiyoさんのデモの段階で既にあったわけですか?

you:なんとなくあの感じが既に入っていて、それをよりブラッシュアップした感じですね。「やっぱkiyoやな」って思いました(笑)。

YG:kiyoさんは昔から、そういうパートを作りたがるタイプだったんですか?

you:ああいうのが大好きなんですよ、キーボーディストとしては本当に変わってる。今回は特にライヴを意識して作ったと言っていたので、みんなで盛り上がれる、ライヴ映えするような曲にしたいなと、そういう考えがあったんだと思います。

YG:あそこだけ少し尺を伸ばして、余計に盛り上がりたいですよね(笑)。

you:そうですね。もしかしたら今後やるかも。

YG:ちなみに、私がヤング・ギターの人間だから思うのかもしれないですが…ギター・ソロは倍ぐらいの長さで弾いてくれても良かったかも、と(笑)。

you:(笑)けっこう短いと言えば短いですもんね。

YG:8小節にギュッと収めた感じですね?

you:そうです、コンパクトに。ギター・ソロを入れるのが久々だったんで、敢えて考え過ぎず、アドリブっぽくしたいと思ったんです。そうしたら久々に1テイクで録れてしまって。ソロはあらかじめ構築する時もあるし、何テイクかバーっと録ってそれをつなぐこともあるし、ケース・バイ・ケースなんですけど、なかなか一発目で「これで良し!」となることはないんですよ。実はOKテイクの後でもう1回弾いたんですけど、越えられなかったので「これでいいや」と(笑)。

YG:気負わなかったからこそ、スッといいプレイが出たわけですね。

you:ちなみにちょうどこのソロを弾いた頃に、ヌーノ・ベッテンコート好きギタリスト対談があったんで…僕の中でこのソロはヌーノなんです(笑)。

(註:ヤング・ギター2023年7月号にて、エクストリームのヌーノ・ベッテンコートを愛する日本人ギタリスト3人の対談企画を掲載。ちなみにお相手はPlastic Treeのナカヤマアキラ、LOVEBITESのmidori)

YG:なるほど! ちょっとミュートを効かせた感じが。

you:自分なりに、あの人ならこんな感じかなと。

YG:そしてyouさんもkiyoさんも、作曲の際に歌詞まで手掛けていますよね。お2人ともヴォーカリストではありませんが、どんなスタンスで書いているのか興味があります。

you:今回の「ヒーローの正偽」はkiyoがほぼ書いているんですが、僕らの作詞スタイルとしては、ある程度完成した段階で、4人集まってああだこうだと変えていくことが多いですね。ヴォーカルの2人に実際に歌ってもらって「ここはこうしたい」と言ってもらうこともありますし、逆に僕らの方から提案することも。そういうやりとりをしながら作っていくスタイルです。

YG:なるほど。作曲した人間がいいと思う歌詞でも、歌う人間の滑舌と合わないことはありますし。

you:このワードだとちょっと歌いにくいとか、ハマらないとか。でも伝えたいこともあるし、そのすり合わせで1つ1つ作り上げていく感じですね。

YG:自分自身が歌詞を書いた経験がないのでよくわからないんですが(苦笑)、おそらく作り手的には、歌詞カードでカタカナになっている「ケイコウギュウゴ」「ウンガイソウテン」「ゴウホウライラク」…この辺りに重点がありそうですね?

you:ここは今回一番悩んだんですよ、あまり使わないワードにしたいなと思って。「こういう意味にしたい」というイメージはあったので、それに沿うような変わった言い回しがないかな…と、僕とkiyoでけっこう考えました。調べながら「鶏口牛後(ケイコウギュウゴ)っていいんちゃう?」みたいな(笑)。

YG:鶏口牛後はわりとメジャーな四字熟語かもしれないですけど、雲外蒼天(ウンガイソウテン)は今回初めて知りました(笑)。

you:それを見つけたのはkiyoですね。僕も初めて見たんです。敢えてそういうワードを最後に使いたい、と。

YG:歌詞のテーマ的には、SNS、炎上…みたいな内容だったりするんですか?

you:それもありますし、格好悪いヒーロー、でもそれがすごくいい…みたいな感じですかね。ヒーローというワードは最初からあったんですけど、弱い部分もあったりする感じを表現したいなと。

YG:ただ最終的にポジティヴなところに落ち着くのが、このバンドの魅力ですよね。…と、勝手に思っています(笑)。

you:そうですね、すごく意識してるわけじゃないんですけど、自分達が前を向いてやっている中で、そういう気持ちが自然とどんどん出ているのかもしれないです。

YG:続いて機材の話を。例えば従来の曲で言うと「DATSU!!!」「パラサイター」「ダウナー」辺りは、少しファズ混じりの荒々しい歪みですよね。でもこの「ヒーローの正偽」に関しては、スッキリさわやかした音質に感じられました。

you:最初に浮かんだのがそういう方向性だったんですよ。kiyoともある程度、どんな音質にしようか…というイメージを相談して。

YG:ギタリストって「これが俺の音だ!」という、自分だけの1つの良い音を追求したい人が多いじゃないですか。youさん的には、もうそういうモードではなくなったわけですか?

you:レコーディングする音に関しては、そうかもしれないです。逆にライヴでは自分なりの一番好きな音があるんですけどね。生で演奏する時と作品を作る時で、変えているというか。

YG:なるほど。今回メインで使用したギター、アンプなどは?

you:Nicori Light Toursをやり始めてから、ギターに関しては自宅で録っているんですよ。アンプに関してよく使うのはユニバーサル・オーディオの、UADプラグインです。今回使ったのはマーシャルのモデリングだったかな。“Marshall Plexi Super Lead 1959”で、あとは“Friedman Amplifiers Collection”もよく使いますね。基本的にはプラグインですべて完結させます。

YG:すごいですよね、最近のプラグインのクオリティは。もう、スタジオでマイキングして大音量で鳴らす意味がなくなってしまったという。

you:やばいですよね、本当に。でも実は時々、実物のアンプを鳴らすことはあるんですよ。一応、自宅に鳴らせる環境があるので。オレンジ (アンプ)とかを実際に鳴らしてみて、「今回はやっぱりこっちかな」という時はあります。この曲はやってないんですけどね。

YG:それは曲が求める方向性次第ですか? 気分?

you:どっちかと言えば気分かもしれないです(笑)。

YG:もちろんギタリスト的には、生のアンプを鳴らしている時が一番気持ちいいですしね。ギターはいかがですか?

you:アイバニーズの“AZ”シリーズと、サーですね。サーはライヴではあまり使わないんですけど、レコーディングでは手に取ることが多いです。“AZ”は最近手に入れたんですけど、特に万能で、ギターだけで色々な音作りを試せるのが一番の魅力ですね。

YG:以前からyouさんが愛用しているG-Lifeのギターと、似ているところがあるかもしれないですね。

you:そうですね。G-Lifeはライヴではよく使ってるんですけど、レコーディングでは、最近“AZ”を使うことが多くなっているかもしれないです。

YG:ダブル・カッタウェイ系の色んな音が出るギターというのが、youさんのツボにハマるところなんですね。

you:そうなんですかね? 自分で最初から決め込んで使うわけじゃなくて、自宅に色々なギターがあるので、試しながらやっているうちに自然と落ち着くのがそういうギターなんですよ。

YG:なるほど、じゃあ「この曲はこの音にしよう」と落ち着くまでに、散々色んなギターで録ってみて…。

you:そう、そこに時間がけっこう割かれるんです(笑)。

YG:1コーラス録っては次のギターにチェンジして。

you:そうそう。「ここのバッキングはこのギター。こっちのパートでは、あれはどうかな、これもどうかな」みたいな。実はここが一番楽しい時間です(笑)。特に最近、自宅で録る時に使うプラグインの音が決まってきたので、その分ギターがコロコロ変わるという感じで。

YG:うらやましい…(笑)。ちなみに「ヒーローの正偽」では使っていないと思いますが、何年か前に8弦ギターも導入していますよね。

you:そうですね、ライヴではけっこう使ってます。きっかけは興味からだったんですが、「これは8弦にしても面白いかな」みたいな曲が出てきて。

YG:例えばどの曲ですか?

you:一番最初は「DATSU!!!」です。

YG:確かにヘヴィだとは思ってたんですけど、まさか8弦だったとは。

you:そうなんですよ。その曲から使い始めて、当然そうなるとライヴでもよく弾くことになって。

YG:使い道としては、基本的にリフ・マシーンみたいな?

you:やっぱりそうなりますね。ギター・ソロで8弦をフルに使うかと言えば、使わないし(笑)。やっぱり重低音です。ただ、8弦目はけっこう際どい音程になっちゃいますけど。