dEnkA/KNOCK OUT MONKEY

dEnkA/KNOCK OUT MONKEY

denka-pic2

カウンター・メロディーを色々入れることで、隙を与えない感じ

YG:KNOCK OUT MONKEYならではの悩みですね。今作のオープニングを飾る「Louder」から既に凝りまくってて、このレベルまでいくと笑ってしまうというか(笑)。ギターが何本入っているのか、数え切れないほどですね。
D:分かりやすいリフはもちろん、キーボードみたいに聴こえる上物、効果音みたいな音もすべてギターですからね。

YG:メインのバッキングといった核になる音はどの曲も共通しているかと思うんですが、他の細かいパートは録音時にその都度決めていくんですか?
D:そうですね。それどころか、バッキングの音も毎曲違います。だから時間がかかりますね。最初は1コーラスくらい、ギターやシールドやアンプといった機材を色々替えながら、バッキングを4パターンほど録るんですよ。その中からどれが一番しっくり来るか選ぶ感じです。骨の折れる作業ですけど、ギター好きの人なら苦にならないでしょうね。エンジニアの方が活き活きしていました(笑)。

YG:この曲では歌メロに対してコール&レスポンスするようなフレーズや、ハモるように寄り添っていくギターが多々聴けますが、こういう細かいプレイは“Pro Tools”を使った成果なんでしょうね。
D:そうですね。カウンター・メロディーを色々入れることで、隙を与えない感じというか。全員で話しながら作ったおかげでもあると思います。ジャムしながらでもいいんですけど、爆音だと音で会話はできても口で会話できませんから(笑)。

YG:ギター・ソロは不思議なコード進行の上でメカニカルに半音ずつ上がって行くような、大胆なフレーズですね。
D:そうですね、くだらないソロなんですけど(笑)。他の楽曲のギター・ソロが普通にいい感じで弾き切っていたので、同じようなソロが続いても面白くないから少しふざけてみました。バックも単純なパワー・コードじゃなくて、長3度が出て来る変わった感じ。ちなみにソロはトーキング・モジュレーターを使ったんですよ。だからすごく変わった音になっています。

YG:2曲目「Jump」。他の曲もそうですが、この曲はイントロが特に凝っていますよね。
D:ディレイを使っているフレーズですね。タイトルが「Jump」なので、僕の中ではヴァン・ヘイレンを意識したんですよ。だからアンプもあやかってEVHの“5150III”を使いました。

YG:あと面白いと思ったのが…、1番は何本かのギターでハモったりしながら細かいプレイを聞かせ、2番ではよりシンプルに1本だけで済むようなフレーズになっていますよね。マニアックな構成だなと思いました。
D:1番の方はちょっとファンクっぽいですよね。あと個人的には、中間部に出て来るクリーンのアルペジオ部分はじっくり聴いてほしい部分です。音作りでかなり工夫したので。エフェクターは“Uni-Vibe”だったかな? ちょっと揺れ過ぎかと思うくらいのセッティングなんですよ。だから少しKeyが見え辛い感じになっているというか。

YG:3曲目の疾走ナンバー「1:48」。これは今回最もインパクトの強い曲ですね。タイトルの通り1分48秒にすべてが詰め込まれていて。
D:この曲だけは一番最後に、セッションで作ったんです。あまりに凝り過ぎた曲ばかりになるのもどうかという話になって、敢えて短い曲を作ることにしました。だからコードも必要以上に凝り過ぎないようにして。

YG:でも他の曲と同様、ギター・ソロは凝りましたよね。
D:凝りました(笑)。実はこの曲はX JAPANの「オルガスム」を意識した構成で、ドラムからフェイド・インしていたりするのはわざと狙った部分なんですよ。そういうテーマがあったので、じゃあハーモニー・ソロが必要でしょうと。w-shunにもライヴで一緒に弾かせたかったから、聴くと難しそうだけど実はそんなに難しくないというフレーズを作りました。録ったのは僕だけですけど、ライヴでは2人でやろうと思います。

YG:4曲目「Dog」。これはキック・ボクサーの森井洋介さんの入場テーマとのことですが、最初からそれを想定して作ったんですか?
D:そうですね、デモ制作の段階から。

YG:そういうテーマもあってか、他の曲と少し雰囲気が違いますよね。間が多いというか、抜き差しで言うところの抜きが多い。
D:Aメロなんかは確かに、敢えて弾いていなかったりしますね。イントロがけっこううるさいじゃないですか(笑)。だからギャップをつけた方がいいだろうと思って。この曲はサビまでの長さをどうしようかとか、色々と考えましたね。

YG:dEnkAさんはお題を出された方が燃えるタイプですか?
D:そうかもしれないです。テーマがあった方が、テストみたいで楽しめますね(笑)。

YG:メイン・リフはシンプルに聴こえながらも、1オクターヴ上を重ねたりしていて、かなり分厚い音になっていますよね。実は他の曲でも常に重ねていたりするんですか?
D:やる時とやらない時がありますけど、間を埋めたい曲の場合は壁を作るような感覚で重ねます。弦をたくさん使って一度で録るのと、少ない弦で弾いて何回も重ねるのとでは、倍音の出方が全然違いますし。KNOCK OUT MONKEYではドロップC・チューニング(全弦1音下げ+6弦のみさらに1音下げ)がメインなので、ミディアム・スケールのレスポールだと弦の数が多い和音はあまりいい響きにならないんですよ。特に僕らはディミニッシュ系のコードも頻繁に使うので。