UNYIELDING/エタニティーズ・エンド:ユーリ・サンソンらを迎えて高品質なメタル楽曲を展開
ネクロファジスト、オブスキュラなど技巧系エクストリーム・バンドでその名を馳せたドイツ人シュレッダー:クリスティアン・ミュンツナー率いるメロディック・パワー・メタラーの2nd。前作で名手:イアン・パリーが努めたシンガーの座 […]
ネクロファジスト、オブスキュラなど技巧系エクストリーム・バンドでその名を馳せたドイツ人シュレッダー:クリスティアン・ミュンツナー率いるメロディック・パワー・メタラーの2nd。前作で名手:イアン・パリーが努めたシンガーの座 […]
3月23日に発売される故レスリー・ウェストへのトリビュート・アルバム『LEGACY : A TRIBUTE TO LESLIE WEST』に参加した強力なギタリスト勢の中からYGが特に注目した4人が、レスリーに対する想い […]
コロナで倒れたウィル・キャロル(dr)が無事復帰した後も、長らくライヴ活動の自粛を余儀なくされていたデス・エンジェルが’21年5月に開催した、無観客イベントの模様を収めるライヴ・アルバム。’80年 […]
女性シンガーを擁するシンフォニック・メタル・バンド:エンシェント・ミスの新作。全曲に生ストリングスを配してよりドラマティックさを増していることは注目だし、異国情緒が香る④やモーツァルトのオペラ曲をカヴァーした⑥、和感を採 […]
3月23日に発売される故レスリー・ウェストへのトリビュート・アルバム『LEGACY : A TRIBUTE TO LESLIE WEST』に参加した強力なギタリスト勢の中からYGが特に注目した4人が、レスリーに対する想い […]
フェス盛り上げ奉行として欧州で絶大な人気を誇るドイツ産フォーク・メタル集団の4年ぶり11作目。近年の整合感・完結感のあるパワー・メタル様式に収束しつつあった彼らだが、今回は長時間のインプロ・セッション音源を土台として組み […]
4年ぶり、ブラッド・ギルス&ケリ・ケリーのツイン・リード・ギターをフィーチュアした現編成で2作目となる通算13作目。US大衆ハードのツボを知り尽くした職人集団だけあって、今回もいつも通りキャッチーなメロディーと明朗なヴォ […]
女傑シンガー擁するフィンランド産メタラーの通算6枚目。冒頭曲がシンフォニック・テイスト濃いめなゴージャス・アレンジで、そっち方面へシフトしたか…と思ったら、2曲目はアントン・カバネン(前g)期に立ち返ったかのキャッチーめ […]
’83年に結成され、インディーズ・ハードコア・パンク・シーン随一の演奏力を誇ったバンドによる、『MOTHER』(’88年)以来となる4thフル・アルバム。長年参加していたPAZZ(dr)が脱退し、 […]
’91年にニール・ショーン(g)が中心となって結成されたこのバンドも、オリジナル・メンバーとしてはジョニー・ジョエリ(vo)を残すのみとなって久しいが、本7作目でもプロデューサーであるアレッサンドロ・デル・ヴ […]
とにかく、ほっとしてしまうアルバムだ。’81年のデビュー以来、古き良きブリティッシュ・ハード・ロックの伝統を今に伝えるプレイング・マンティス、約4年ぶりとなる11枚目の新作である。哀愁漂うメロディアス・ハード […]
ランディ・ローズが数少ない作品の中で披露してきた伝説的なリック群を、YouTubeで人気を博するお馴染みSATSUMA3042が今回も徹底分析してくれました。色々と細かすぎる実演解説で、その秘密を解き明かします! 紹介内 […]
オジー・オズボーンの元で最も長きにわたって“帝王”を支え続ける豪腕ギタリスト:ザック・ワイルド。ヤング・ギター4月号では、オジーの音楽スタイルの祖となったランディ・ローズの大特集を展開しているが、ザックはランディを偲ぶイ […]
優れたデジタル・モデリング技術によって歴史的名機の数々を再現することで、ギター界において独自の立ち位置を確立したLine 6。 同社が現在までに培ってきたノウハウを最大限に駆使し、新しいオリジナル・アンプ・サウンドを実現 […]
ヤング・ギター1月号誌面掲載のギター・スコア連動映像! NEMOPHILAの記念すべき1stアルバム『REVIVE』、そのタイトル・トラックとなった「REVIVE」のギター・スコアを、ヤング・ギター2022年1月号に掲載 […]
故レスリー・ウェストへのトリビュート・アルバム『LEGACY : A TRIBUTE TO LESLIE WEST』が3月23日に発売される。50年超にわたるミュージシャン活動を通して、ランディ・ローズやマイケル・シェン […]
3月23日に発売される故レスリー・ウェストへのトリビュート・アルバム『LEGACY : A TRIBUTE TO LESLIE WEST』に参加した強力なギタリスト勢の中からYGが特に注目した4人が、レスリーに対する想い […]
ロック・ギター界のデヴィッド・カッパーフィールドとでも形容したくなる7弦ギターの魔術師が、オリジナル・アルバムとしては実に10年ぶりとなる新作を完成させた。コロナ禍に入り、右肩と左親指を負傷、その手術を乗り越えての作品だ […]
スクーディエロ、アンドロメダらスウェディッシュ・プログ・メタル人脈のメンバーを擁するメロディアス・ハード・バンドの3rdアルバム。前作から約6年のスパンにフロントマンを英メロハー・バンド:ブラッド・レッド・セインツのシン […]
’19年に行なった“Acoustic Adventures Tour”の好評を受けて企画されたアコースティック・スタジオ作。新旧の代表曲はもちろん、これまでボーナス収録されたレア・トラックらをアコースティック […]