THE 1975/THE 1975
ローリング・ストーンズやミューズのオープニング・アクトに起用されて話題となり、シングル「Chocolate」が大ヒットしたマンチェスター出身のオルタナティヴ・ポップ・バンドの1stフル。バンドとはいえ本作のサウンド・プロ […]
ローリング・ストーンズやミューズのオープニング・アクトに起用されて話題となり、シングル「Chocolate」が大ヒットしたマンチェスター出身のオルタナティヴ・ポップ・バンドの1stフル。バンドとはいえ本作のサウンド・プロ […]
コリィ・ビューリュー(g)曰く「『SHOGUN』(’08年)は曲を書いて録音してみると、“色々あるな。音数も多い”と思ったよ。それまでの作品に比べて録音はかなり大変だった。次の『IN WAVES』(̵ […]
今週末となる10月19日(土)、フリーダム カスタム ギター リサーチのスペシャル・セミナーが島村楽器札幌パルコ店にて開催される。 同ブランドの代表者である深野 真氏による、フリーダム製品を軸としたギターやベースのセット […]
ヤング・ギターとdiskunionのコラボレーションにより、日本では未だ知られざる超絶ギタリストを発掘するシリーズ(ギター・エクストリーマー)が新しくスタートした。第一弾となる今回は、本誌編集長も超プッシュする“豪州の若 […]
「スケール」と「コード」をつなげて学べば作曲力もギターの腕前も驚異のレベルアップ!
11月6日より、オジー・オズボーン、ファイアーウインドとワールドワイドに活躍中のギタリスト、ガス・Gがブラックスター・アンプ・クリニック・ツアーを日本で開催する。 今回のクリニックは関東と大阪を中心に合計7ヵ所で行なわれ […]
ノリが良くかっこいい“カッティング”の基本から応用までを付録CD連動でわかりやすく解説!
◇FEATURES◇ [ULTIMATE COVER EDITION ◆ COLLECTION OF MASTERPIECES] 紹介アルバム300枚超! ロック・ギターの発展史を記した名盤の数々と共に“黄金時代”を振り […]
特定のテーマを題材に掲げ、音楽学校MI JAPANのGIT(ギター科)講師陣が持ち回りで異なるアプローチを披露して行く連載講座。第5回は大阪校GIT-DXの五陸先生!
セイモア・ダンカンがラインナップするシングルコイル・サイズ・ハムバッカーの中でも、最も有名かつ人気の高いモデルの1つ。レール状のポールピースを持つ2つのコイルで作られており、ギターの弦間ピッチを気にせず搭載することができ […]
Xやラウドネスの活動で知られる故・TAIJI(沢田泰司)が最後に活動していたTSP(Taiji Sawada Project)。来る10月19日、彼らが主催するイベントMix Betrayer 002が行なわれる。 これ […]
好評シリーズの第2弾が登場。西山 毅による66セットのデモンストレーションを収録したCD付き!
現代アメリカン・メタルの代表格による4作目。’80年代メタルのドライヴ感、’90年代オルタナの浮遊感、そして’00年代以降のデス/ブラック・メタルの暴虐性やプログ・メタルの知性をも血肉 […]
フランス産シンフォニック・メタラーの1stフル。壮麗なオーケストラ・パートを纏って美旋律を疾走させる楽曲、プログレ・メタル・バンド:SPHERIC UNIVERSE EXPERIENCEにも籍を置くシンガーの明瞭かつナイ […]
通算13枚目となる本作制作中の昨年12月、友人のバースデイ・ライヴにゲスト出演中、マイケル・スカシア(g)がステージ上で突然死(心臓発作)するという悲劇に見舞われたミニストリー。そのスカシアが遺した音源を元に完成させた新 […]
日本のトップ・ベーシスト:櫻井哲夫が、毎年ジャコ・パストリアスの命日(9月21日)に行なっていたトリビュート・ライヴがバンド化。ジャコの名曲をリスペクトしながらも、メンバーの個性を活かしたアレンジで収録している。本誌的に […]
ノルウェー出身、9月に来日予定の9人組による2ndフル。R&R/ストーナー的なルーズなノリや、’80年代メタルのメロウなリード・ギター、果てはブラック・メタル的なトレモロ・リフも織り込みつつ、ひたすら暴力的に […]
ライヴ・ミート・アンド・ポテイトーズ チャド・スミスズ・ボンバスティック・ミートバッツ レッド・ホット・チリ・ペッパーズのチャド・スミス(dr)が、グレン・ヒューズのツアー・サポートの際にセッションしたジェフ・コールマン […]
英国はヨーク出身の4人組による2ndフル。’11年リリースの前作『THE SUMMONING』は、まだ方向性を定めかねていたのか守りに入っているような印象もあり、いまひとつ突き抜けない感じがしたものだが、ルッ […]
ロンドンを拠点に活動する5人組の2nd。メタルコアにカテゴライズされているようだが、ハードコアの要素は皆無。インダストリアルとの評も多々見受けられるが、エレクトロニクスの多用が通常となっている昨今、数多のスクリーモやジェ […]